2021年1月31日日曜日

1月締め日曜

 冬の山陰にしては珍しい、気持ちよく晴れた日曜日だったので、一家で近所の散歩をする。引っ越してきて約4週間になるが、バタバタしてたり、天候が悪かったりで、まだいちどもそういうことができていなかった。ファルマンと子どもらは、それでも小学校までの道のりを歩いたりしているが、僕は本当に近所を歩くということをしていなかった。車を停めている少し先にごみ捨て場があり、僕の徒歩移動範囲は4週間そこから更新されなかった。そこから先はもう僕にとって車窓の風景なのだった。そんな場所を、初めて歩いた。
 その結果、車窓から眺めていて察してはいたけれど、やはりここはとてつもなくのどかな場所であると思った。島根で暮すのは初めてではなく、当時の住まいである実家から今の場所がそう離れているわけでもないのだが、それと較べても、のどかさが一段ちがう。決して寂れているとか廃れているということではない。もちろん栄えてもいないけれど。あまりうまくいえない。ファルマンと語り合った結果、「どうもここには四半世紀くらい前の雰囲気がある」という感じが、今のところ最も適切な表現だということになった。時代がそこらへんで止まっている。本当にそういう感じがある。まるで「平成狸合戦ぽんぽこ」のラストのようだと思う。なんかしらの作用により、狸たちの体力が無尽蔵になって、このエリアだけいつまでも往時の姿が再現され続けているのではないか。
 散歩には、子どもたちは跳び縄を、僕はバトンを持っていった。家から歩いて5分ほどの距離にある野原に着くと、空にはポンッという効果音で示されるような、白い雲がありのままの姿で浮かんでいて、岡山だって大概だったけど、それにしたってここまで雲のあられもない、無防備な全景はそう目にしなかったはずだ、と思った。野原、のはらというより、それをさかさまにして、げんやといったほうが適切な原野は、向こう側にも、こちら側にも、どこまでも続いていて、そして他人はひとりもいなかった。どこにもありはしない幻想世界の話をしているのではない。車で1時間半かかる場所の話を話をしているのでもない。家から徒歩5分の場所の話をしている。そこでひとしきり、縄跳びやバトンをして過した。僕も少しだけ縄跳びをしたけれど、やはり神経痛が響くのですぐに止した。バトンはものすごく久しぶりに回した。いったいいつ以来だろう。昨秋に回す機会があったろうか。当然、腕のなまりを感じた。もっとも冬で手の脂がないというマイナス条件もある。春になれば花畑の中でバトンを回したい。
 今日はその散歩以外、買い物で街に繰り出すようなことは一切せず、ひたすら家で過した。
 午前は桃鉄をした。桃鉄は、去年末にswitchで最新作が出たとかで目につく機会が多くあり、したい欲求が高まっていたところに、ファルマンの実家にもう誰も使っていないPS2があり、そして僕はPS2版の桃鉄のソフトを持っている、という要素が合わさり、実現した。僕とファルマンとポルガがそれぞれプレイし、ピイガはそのときどきで調子のよさそうな人のチームになり、あとひとりはコンピュータというメンツで、30年の予定で始めた。桃鉄は長年やったほうが絶対におもしろいので、これから気長にやろうと思う。1年が20分くらいなので、1日に1年ずつやるのも悪くない。今日は時間があったので7年くらいやった。ポルガはひどく気に入ったようで、やっぱり桃鉄はすごいなと思った。
 午後は裁縫。子どもたちの誕生日プレゼントとして、それぞれ裁縫のキットを買い与え、ポルガはショルダーバッグ、ピイガはクマのぬいぐるみを、世話してやりながら作業した。完成まではまだ時間がかかりそうで苦難の道だが、子どもたちが手芸や裁縫をしたがるのはやはり嬉しい。
 そんなおだやかな日曜日だった。1月も最終日で、5日にこちらにやってきて、まあようやくある程度は落ち着いたかな、と思う。住まいに関しては、環境も設備も、本当にいい選択をしたと思っている。暮しがどんどん心地よくなっていけばいい。